この間の日曜日、お見合い立会時間の合間を縫って、夫と「出雲大社 東京分祀」へ出かけました。
都心の真ん中六本木のビル群の中で、さり気なく、でも力強くそびえ立つ神聖な3階建ての空間でした。
神殿の奥では祝詞があげられ、結婚式がとりおこなわれていました。
本殿参拝前に「祓いたまえ、清めたまえ」を3度唱え、本殿で「二礼四拍手一礼」をします。
四拍手というのもあるのねと思いながらパンパンパンパンと。
それにしても手を叩くって明るい気分になるものですね。。
童謡の〝楽しいね”を思い出してしまいました。不謹慎でゴメンナサイ。。
次は恒例の絵馬にお願いです。何もかも頑張ったら、残るははやり神だのみですから。
可愛らしい「うさぎの絵馬」を手にしようとして目に飛び込んできたのが「蘇」の一文字。
交際中、初のケンカをして落ち込んでいる会員さんの顔が浮かび、思わず「蘇の絵馬」を手にしました。
いつもと同じように会員さんたちのご縁が一日も早くととのうようにお願いを記してきました。
よみがえれ~佳いご縁よ、よみがえれ~。よみがえる時は前よりももっと佳いご縁によみがえれ~。
ケンカもそうなのですが、気まずい雰囲気になっても、なかなか会えなくても、浮気?されていても、
最悪は交際終了となっても…本物のご縁ならば、グレードアップして蘇ることもあるようですよ。
先々月のIBJ定例会で、こんな「よみがえりカップル」のお話がありました。
ちょっとした行き違いで交際終了となってしまったお二人。
それからしばらくして、それぞれが「IBJ会員制パーティー」に参加しました。
そのパーティーで、しかも1対1の「個室お見合いパーティー」で再会したのです!
小さなブースでの短い時間で「誤解を解いた」お二人。
何と交際復活となりました!まさに「よみがえり」ですよね。
深いご縁があったのでしょう、そろそろご成婚真近ではないかしら・・・嬉しいですね。
さて、蘇ってほしいのはご縁ばかりではありません。
婚活を始めた頃のあの初々しさ、志の高さ、謙虚さや優しさ、今でも持ち続けていますか?
どうしても少しずつ減ってしまうのが婚活の活力。。。色々ありますものね。。。
そう思い、ちゃんと会員さんの婚活力蘇りもお願いしてきましたよ~。
出雲大社の「蘇」のお守り&絵馬は60年に1度の大遷宮を記念したものだそうです。
たまたまですが2015年迄の限定品なのだそうです。
幸運でした!何でも叶える凄いパワーがいっぱいつまっているということですから・・・
今年最後の月がスタートしました。ラストまで元気よく婚活道を走り続けられますように祈っています。
IMAは出雲大社で縁結び力をパワーアップしてきました。一緒に力を合わせて頑張りましょう。